今日の夜中には


クトゥルフバブルの立役者、這いよれニャル子さんも12話で終わり、ここはぜひバブルを維持するためにも第二期の製作をお願いしたいものです。今日の夜中にニコ生で放送するらしいので、起きてようかな。


もう終わったイベントなんですが、吾妻ひでおのベスト選集第2弾「ポスト非リア充時代のための吾妻ひでお」の刊行記念で、6月22日に監修を務めた菊地成孔氏によるトークイベントがリブロ池袋本店にて開催されたそうです。


http://natalie.mu/comic/news/69880 


こんな本で一作目は山本貴嗣氏編で、台湾のコミケで色々問題があった、うしじまいいにく嬢が表紙の本。吾妻ひでお氏のSF系は殆ど持ってるので結局買わんかったけど。


見に行った方のツイートでは
吾妻ひでお×菊地成孔トークイベント】 SFマガジン筒井康隆のデビュー作が掲載されたのを読んでいた、と言う菊地さん。「SFファンの兄貴の本棚にあったんですけど・・・ というか、兄貴がSFファンって言ってしまうのは、兄貴が俺のことをジャズファンって言うようなものですけど」


ということも話していたらしい。菊地御大との兄弟共演の「菊地成孔の粋な夜電波」を聞いた人は菊地先生が大量のSFマガジンを部屋においていったのは聞いていると思いますが、そこから発展した話でしょうね。


吾妻氏は失踪日記以降の話が興味ないから買わないけど、SF系の話は殆ど買っていたと思います。ハードカバーのひでお童話集なんてのもあるし。こんど「粋な夜電波」に登場するという話もあるので楽しみです。



さて今日は例の増税法案、昼からと聞いているけど、採決は3時か4時頃になるらしい。賛成した議員はよく覚えておいて今度選挙があったら必ず落としましょう