春アニメも

日記も日が空いちゃいますね。twitterやってるとそれで終わって書かなくなってしまう。たいてい140文字ぎりぎりかオーバーなので削るのが大変。


春アニメもだいたい出揃って、録画するのと、しないのとはっきりして来ました。今回は、ロボットアニメがハズレがない。彗星のガルガンティア革命機ヴァルヴレイヴ銀河機攻隊マジェスティックプリンス、系統は違うけどどれも面白い。


あとは、続編モノで 安定のニャル子さんとある科学の超電磁砲進撃の巨人は定番か。ライノベ原作のRDGこれは日本の妖怪もの。ちゃんと見てるのはそれくらいかなぁ。


進撃の巨人はもっと人食ってくれないといかん。まあ規正とか色いろあるんだろうけどね。


さて、Dのアニメが出来たのももう10年以上前、次はいつになることやら(^^ゞ


mixiつうじて主催者さんからイベントの掲載依頼が来たので、イベントに追加したりあちこちに書いたり。


来月の26日、品川駅ちかくのフリースペース、中身を見たらあまり広いところじゃないみたい。100人入るか入らないかくらいのキャパでしょうね。菊地御大、石田一さん、井上雅彦さんのお三方がパネルトークで覆面上映会もありとのこと。


覆面上映会ですが、菊地御大に石田さんがいて、しかもピーター・カッシング生誕100周年ということなら、もうあれしか無いっちゅうか他に思いつかん。ほらちょっとまえに英国で出たあれですよ。
さすがに内容に書いて上映するとマズイでしょうからね。しかし7月のライブの内容とダブりまくるような(^^ゞ


しかもこれが日曜日にあると、次の金曜日の新宿トークライブの客が減る予感。どうしても昼のイベントのほうが楽ですからね。両方いける人は行くんだろうけど。


前回も直前の朝松健氏とのトークイベントにくわれて50人そこそこのかなり寂しい集まりだったそうです。今回もそうなる可能性十分ありますね。あんまり客数が減るとイベント自体がなくなる可能性もないわけじゃない。


告知しただけでお客が来るならそんなに楽なことはないですよね〜。