D−貴族戦線
4月になって色々と新アニメも登場して聖闘士星矢Ωと銀河兄弟を見た。星矢は続編ということで、元のメンバーが出ているし音楽も使ってる。パターンとしてはキン肉マン2世とよく似た構成なのか。ただ絵柄は全く変わっててプリキュアに近いかな。クロスもペンダントになっちゃって箱を担いで持ち歩く必要はなくなったみたいです。
宇宙兄弟は宇宙飛行士を目指す兄弟の話だけど、日曜の朝7時にこういう地味な話が似合うのかどうか。次見るかどうかは不明。
さてと、外人の着ている漢字Tシャツは変という話題から、日本人の着ている英字Tシャツもビッチとかろくなもんじゃない、からタトゥの話に行って、吸血鬼のタトゥを入れている人の話から、吸血鬼ハンターDのタトゥを入れている人もたくさんみつけました。画像だけ持ってきて貼るのも失礼なので、記事ごとアドを貼っておきます。
背中にDを背負った方、凄いの一言
http://fyvampirehunterd.tumblr.com/post/4410659150/jesithegypsy-wow
紋章のみ、ちょっと曲がってるような気もする
http://rayvnerayne.deviantart.com/art/My-Vampire-Hunter-D-tattoo-77068367
二の腕に全身 製作過程も
http://fyvampirehunterd.tumblr.com/post/5200904576/vampire-hunter-d-tattoo-art
二の腕、レイラとD
http://www.checkoutmyink.com/tattoos/darrylmelzer/vampire-hunter-d
場所がよくわからんけど背中かな
http://spoonxfawks.deviantart.com/art/Vampire-Hunter-D-164554736
日本ほど、タトゥに対して禁忌がないんでしょうけど、安易に入れ過ぎだとは思う。
さて貴族戦線、感想ですが、ネタバレ含みますので見たくない方は以後スルーしてください。
貴族戦線、とある村にやってきた貴族遺跡調査局のチャニー教授はハンターの中でも特A級である名無しを4人連れて、村人の生贄と引換に、この地を治めるベンゲルジ大公から科学技術の提供を受けようとしていた。それを察した村長は他の村から無線を打ってDに大公を滅ぼすことを依頼する。
村にやってきたD、大公とそのボディガード、名無したち、村を守ろうとする若者たちが入り交じってその行き先はどうなるか。というような話。
という前半の導入部はとてもよくって、Dって無線で呼べるのかと思ったり、若者たちがエイリアンシリーズのような装甲服を持ってたりとか、名無しは山風先生の忍法帳のような能力者だったりしてとても面白い。
ただ後半になると、キャラが多すぎて、できればもうちょっとそれぞれに掘り下げてよと思う。ベンゲルジは最初偉そうだったけど逃げまわってばかりだし、若者3人組、一人は吸血鬼になってしまうし、もう一人はバタリアンのようなゾンビガスを吸ってゾンビになってしまうんだけど、あとの殺されかたがかなりお座なり。吸血鬼化した娘はあっさり死んじゃうし、ゾンビの方は見せ場はあるんだけど、一番の所で首の名前を間違われていたりして(-_-;)
名無しもデブはどっかで死んじゃうし、仮面の方も結局最後は仮面をはがしてみたら実は美形だったというオチかと思っていたら、そういうこともなかったようで。
ベンゲルジ大公は教授に憑依したようだけど、小物はどこまで行っても小物ということかw。
チャニー教授は、怪奇俳優のロン・チャニーからでしょうね。宇宙の星で地下にエネルギー発電所がたくさんあって、エネルギーが大公に流れ込むというあたりは、映画「禁断の惑星」のイメージ。こちらはイド(潜在意識)の怪物にエネルギーが流れこんでいくら撃ってもへーきというお話です。
あとがきを読むと菊地先生も帯状疱疹にかかって大変だったとか、あれは一生に一度しかかからないのであとは大丈夫ですよ。なぜかお話の方もDでも体力を過信したら、小物にもてこずってしまうというところが多かったですね。
ps 2ちゃんのネガキャンは見たけど、あそこでも完全スルーされてるので私もスルー、どうせいつものかたでしょう。