インセプション
甥っ子くんの希望で、お袋連れて4人で見てきました。席はほぼ満席。
お話は人の夢の中に侵入して秘密を盗むという、産業スパイの話で、サイコダイバーと胡蝶の夢(どっちが現実か)をかけたようなお話。あ、ジョンブラナーの「テレバシスト」もちょっと入ってるかも
日本企業の斉藤(渡辺謙)の夢に侵入したコブ(デュカプリオ)は秘密を盗むのに失敗して、依頼された会社に追われる身になる。で、今度は斉藤がライバル会社の社長の夢に侵入して、会社を分割するような動機を植え付ける(インセプション)することを依頼する。それを受けたコブは何重もの夢を構成して任務に当たるのだが・・・。
この話、薬を使って同じ機械に繋がれると夢が共有できるというあたりの説明が弱いのですが、夢が何層にも積み重なっていて、夢の中でまた夢にダイブできる。しかもそのたびに時間のスケールが変わるのが面白い。現実で5分ダイブすると、夢の中の体感時間は20倍の1時間、第2層ならその20倍の一日弱、第3層になると2週間とどんどん時間が延びていく。
最初私のようにSF本読みまくって平行宇宙やらになれてる人でないと理解しにくいと思ったけど、この映画は何度も世界を往復してできるだけわかりやすいように描いてあるから大丈夫です。
人の夢の中で無茶な行動をすると潜在意識やらが白血球のように働いてガードするというのも面白かった。ちょっと客を選ぶとは思いますが面白い映画です。ラストはもうお約束かな。
そうそう最初の方、日本企業だけにいきなり新幹線が出てきたのには驚いた、京都で降りるってあの橋も風景も見覚えあるよ。
ついでに甥っ子くんを連れてビデオ屋にいったら、借りたのがリアル鬼ごっこにスパイキッズ、SF&ホラーが好きというのも血ですか(苦笑)