Ustreamってなんかすごい
孫さんのtwitterもフォローしてるのですが、Ustreamが日本語化されたというので覗いてました。
と、Nokiaの携帯用にもブロードキャスターできるアプリがあったので、試しに入れてみた。
入れるのにけっこう手間取ったけど、アカウントを取って、WIFIから手近にいたワンコを携帯の動画で写してみる。ほう、自分の携帯で撮った動画が、画質はあまり良くないもののちゃんとネット上にリアルタイムで公開されてるよ。
ということは自前のミニ放送局を持ってるのと同じことになるんですね。これってなんだかすごくないですか。大臣とかの会見がオープンになったので、それをiphoneで中継しているジャーナリストさんもいるけど、それと同じようなことができるんですね。
御大のトークライブは地下2階で携帯がつながらないからまず中継は無理だろうけど、歌舞伎町なうとかだったらできるかも。たぶん電池の消耗も凄そうだから予備電池必須だろうけど