妖怪ロード追加写真&出雲大社

妖怪パンを割ってみたところ、べつにぱさぱさではなくって、クリームと白あんの二通りが入っていました。砂かけばばあの中身はアンパンでしたよ・

お店に飾ってあった、木で出来たボンボリのようなもの。色んな妖怪ものがあります。

駅の近くの公園。ライトが目玉おやじです。下のパネルは妖怪の抜き型になっているようです。本当に妖怪一色の町になっていましたよ。

ついでに出雲大社の写真もあげておきます。

宍道湖の岸をぐるっと回って通っていく道路はなかなか快適で気持ちよく走れました。
ただ、出雲大社の近くになると国道がぐるぐる回ってて、ちょっとわかりにくかった。

出雲大社の本殿のあたり。割と地味

境内の一部、相方つき

庭にあった、大国主命のでかい像

正直にいいますと、期待したほどではなかったかなと。伊勢神宮とか、高野山とかばかでかい神社仏閣を見慣れているので、由緒あるけどふつーな感じの大社でした。あ、しめ縄だけはでかかったですね(笑)

その後、出雲駅に向かって、駅前のスーパーホテルに泊まりました。せっかくだから出雲そばでも食べに行こうと駅前の方に出ると、なぜか火事。別の商店街を通ってそばを食べましたが、商店街のさびれっぷりがすごかったですね。店はほとんど閉まってるし、なぜか中を車がばんばん走ってます。

そばは美味しかったけど、関西に比べてちょっと味が濃いめ、我々しか客はいませんでした(苦笑)
夜に居酒屋へでも行くかと思っていたら、運転の疲れからかそのまんま爆睡してしまいました。